スギナ茶
ここ数日、周辺にある実の生る樹や野草をチェックしています。徒歩圏内には枇杷、柑橘系、桑、山桃、オリーブ、薔薇(実の生るものはローズヒップティーをつくれます)、ローズマリー、スギナ、タンポポ、セイタカアワダチソウなどなど、があります。どこにあるか知っているといずれ役に立つ日がくるかもしれません。八重桜もどこかにあった気がしますが?(花を塩漬けするとさくら湯になります)... 思い出せません。
今日はスギナをたくさん発見したので採ってきて洗って乾燥させています。お茶にするまでまだ時間がかかりますがまた続報をお知らせします。少しずつ野草を食して慣れ親しむ練習です。今、“食”の危険度がどんどん増している恐ろしい現実があるので、できるだけ安全なものを選びたいです。肉類はほぼ食べられなくなったのでいいのですが卵は食べたい・・・しかし、動物にはさらにワクチンを仕込む流れなので薬漬けにされるのはイヤです。やはりニワトリは飼いたい!私が幼少の頃、家の裏庭でニワトリを飼っていました。何羽いたか覚えていませんが小さなニワトリ小屋で毎朝タマゴを産んでるか見にいったのを覚えています。50年以上前の話。当時はニワトリを飼っていた家は珍しくなかったと思います。だからきっとやればできる!すぐには無理ですがお世話の仕方も含めて勉強してみます。飼うのはもちろん長野の山奥で、です。ところで、長野の山には松や梅や栗が自生しています。竹がないのが残念ですが、歩く範囲を広げたらもっといろいろ見つけられるかもしれません。
皆様も自分の行動範囲にどんな植物があるか確認しておくと良いと思います。日頃気にとめてなければ、そこにあっても認識できませんから、少し気にしてみるといずれ役に立つことがあるかもしれません。たくましく生きて世界の混乱の先にあるものを一緒に目撃しましょう。
Comments