top of page

ありふれた日常・・・そして気になる情報をアップしています。

備蓄品物語


年末年始、長野で水道管が凍る体験をしていろいろ考え直しました。とにかく“水”は最優先しなければならない、ということ!もしインフラが寸断されたとき、通常の食材があれば順番としてはそれを先に食べたいですよね。そのとき極力洗い物を減らして水をキープしておいたほうがその後が安心です。というわけで、とりあえず100セットですが使い捨ての皿やどんぶり、割りばし、フォークなどを買いました。ゴミはふやしたくありませんが、災害・有事のときは平時と違って水が最優先!皿はラップをすれば洗わずにすみます。

缶詰類も整理。ざっくりと消費期限・年ごとに分けました。年内に切れるもの。2024年、2025年~2028年。ただ足していくだけだと消費期限がわからなくなってしまうのでパッと見てわかるようにしました。備蓄は311の前からしているので(当時は少量)気まぐれに購入してきましたが、3月までに1年分くらいは(東京を長野を合わせて)備蓄しておこうと思っています。その場合は安いものを選んだ方が財布にやさしいのですが毎日同じものを食べるのはキツイです。違う種類のものがあると気持ちが落ち着きます。高い缶詰も売っていてビックリ!3388円。さすがに買ません。写真だけ撮りましたww おもちや麺類も1年くらいだったら持ちますからちょっと多めに買っておくといいですね。何を選ぶかが楽しくも悩ましいです。野菜は畑で育てます。畑がなくてもベランダや庭での家庭菜園は可能です。できることをやってみてくださいね。消耗品類も一定数は揃えておきたいところです・・あれもこれもと考えるとキリがないです。というか、お金がもたないですね。しかも、箱が大量に積み重なっているのを見るだけで重苦しくて、なんか、笑うしかないです。インターネットが遮断されたら時計や災害用ラジオがあると便利ですよ。

最後の3枚は昨年冬至の日のゆずの種です。仕込み中のどくだみ化粧水に投入!さっぱりがしっとりに変わります。いくつかは小皿に化粧用のコットンパフを二重にして(1枚は真ん中をカット)種を置いて水をしめらせてラップを巻いておいたら(ラップには楊枝で穴をあけておきます)芽が出てきました。これはもう少し育ったら長野と千葉に持っていきましょう。

また、先日、小宮光二先生の講演会に出席したのでアガスティアの予言について、後日、その内容をお知らせできる範囲でこちらに記します(地震や火山噴火、戦争についての予言です)狂った世界の余波がいよいよ日本に押し寄せてきそうなので、こわがらず、冷静に、自分でのきることをしておけば十分です。何が起きても心を乱されないようにすることが一番大切です。「きたか!」と思って、一瞬心を落ち着け、その後に自分の置かれた現状から考え判断し行動に移すと良いですね。

Archive
bottom of page