冬の山の事情
今日は背骨のような雲が広がっていました。ハロ(日暈)も出ていてにぎやかでしたね。ところで、ここは観光地ですが、近くの食事処や自動販売機は冬季休業中です。それで思い出しました!家を借りるとき、市の担当者に「冬も住みますか?」と聞かれて、ん?どういう意味?「住む予定ですが...」で会話が終わってしまいましたが、冬の山で暮らすのは厳しいという含みがあったんですね。便利な生活に慣れているとピンときません。頭でわかっているだけでもダメですね。
そこからまた気づいたこと!東京には家庭用の蓄電池600W(昨年3月購入)を用意しているのですが試運転をしていません。電気を貯めて置いてあるだけ。戻ったらいろいろ試さないと・・・たしか冷蔵庫やオーブンには使えなかったと思います。高性能のものではないのでどこまで役に立つのか?そこを確かめてみます。気休め程度かもしれませんがお風呂が沸かせたらいいなと思っています。
数年かけてゆっくりゆっくり防災用品を揃えてきましたがそれでもまだ足りない感があります。もちろん大災害や有事が起こらなければ問題ありません。何が起ころうと運良く生き延びる強者もいますからね。ないことを祈りつつ、大難が小難に、小難が無難に、明るく元気にたくましくできることをやっていこうと思います。
今日は地主さん家族に挨拶と気持ちばかりの品を渡してきました。いろいろお世話になっているのでささやかな感謝の印です☆
Comments