蓄電池の試運転
蓄電池(600w)でお風呂が沸かせるのか試してみました。ベランダにはノーリツのガス給湯器があります(写真1)。二つ箱があって下にある箱の左右の化粧ねじをまわして外して中の電源を確認(写真2)。
で、ささっているコンセントを外して蓄電池に差し込もうとしましたが、ここで思わぬ苦戦・・・コンセントが短くて蓄電池を持ちあげないといけません。間に合わせで家にある箱や本を積み重ねてなんとか高さを調整して蓄電池に電源が差し込めました(写真3、4)お風呂の電源を入れ直し「ふろ自動」をスイッチオン!(写真5)お湯が出ました!!!20分くらいで沸きました。蓄電池は71%の状態から65%になったので6%の消費。電力は18wの表示でした。想像より消費量も電力も小さかったですね。お湯を沸かすのはガスでそれを起動させるのが電気です。だから電気の消費量はそれほどでもなく、こんな小さな蓄電池でもお湯を沸かせることがわかりました。
蓄電池は災害用なのでライト付きでUSBの充電(確認済)にも使えます(写真8、9)。こちらとセットでソーラーパネルも用意しています(写真なし)。家のなかの電気機器すべてはカバーできませんが小回りがききます。停電しても水とガスが生きていればお風呂に入れますね。
それと、イワタニのテーブルコンロ(写真10)。しばらくしまってありましたが2年前に購入。ガスボンベの消費期限は7年(写真11の最後の行に書いてあります)買っただけで使ってないとそんなことも忘れちゃいますね。確認ができて良かったです。ガスボンベはこの量では足りないので買い足します。ほかに七輪と炭があります(写真なし・屋外用)
今回、長野で水道管が凍って使えなくなった経験から、改めて水と火がないと生きていけないなぁと思いました。何かひとつ、あるいはインフラが全滅してもカバーできるようにいろいろ考えてみます。水は想像以上に使ったので雨水タンクの購入も検討してみます。ただ、ベランダでは無理かな?雨どいをカットして使うものが多いので借家も厳しいですね。まだ調べ始めたばかりなのであわてずリサーチしてみます。長文でしたがここまでお読みくださりありがとうございます。長々と失礼しました。